妖怪 以津真天(いつまで) 概要以津真天(いつまで)は「太平記」に記された鳥のような妖怪である。1334年の京都に出現したが、弓の名手である讃岐次郎左衛門広有(真弓広有)によって退治された。形態人面のような頭を持ち、尖ったくちばしにはのこぎりのような歯がある。体は蛇の... 2018.01.27 妖怪
魔物 カルキノス 概要カルキノス(Karkinos)はギリシャ神話に登場するカニのモンスターである。ヘラクレスにあっけなく殺されてしまったが、その勇気が認められて星座(かに座)になったという逸話がある。形態巨大なカニのような姿をしている。特徴 巨大さのわりに... 2018.01.26 魔物
幻獣 白澤(はくたく) 概要白澤(はくたく)は中国に伝わる聖獣である。日本では「古今百鬼拾遺」の最後に描かれており、妖怪に分類されることもある。形態日本では人面に近い顔をした、顔と体に合計9個の目が付いた牛のような姿だとされる。しかし、中国では麒麟に似た姿をしてい... 2018.01.25 幻獣
幻獣 グーロ 概要グーロ(Gulon)はスウェーデンに伝わる大食いのモンスターである。形態猫の頭と鉤爪をもった、太った巨大な大型犬のような姿をしている。特徴 ものすごく貪欲で大食いなモンスターであり、食べられそうなものは何でも片っ端から食べてしまう。満腹... 2018.01.24 幻獣
妖怪 野槌(のづち) 概要野槌(のづち)はヘビのような見た目の妖怪である。外見が似ているツチノコと同一視されることもある。形態体長1m、太さは15cmくらいで、蛇のように細長い体をしている。しかし、全身に毛が生えており、頭には大きな口が開いているだけである。特徴... 2018.01.23 妖怪