妖怪 アマビエ 概要アマビエは、江戸時代末期の肥後国(現在の熊本県)の海に出現したと伝えられる半人半魚の妖怪である。外見は女性の顔を持ち、長い髪を肩まで垂らし、鳥のようなくちばしを備えている。胴体は魚の鱗に覆われ、足はなく、三本の尾を持つとされる。この特徴... 2025.08.14 妖怪
悪魔・鬼 百々目鬼(どどめき、どうめき) 概要百々目鬼(どどめき、どうめき)は「今昔画図続百鬼」に登場する鬼である。栃木県には、平安時代に藤原秀郷という貴族がこの鬼を退治したという伝承が残っている。形態腕に無数の目玉が付いた女性の姿をとる。しかし、この女性の姿は人目を欺くための偽装... 2022.07.16 悪魔・鬼
魔物 メデューサ(メドゥーサ) 概要メデューサ(Medousa、またはメドゥーサ)はギリシャ神話に登場するモンスターである。ゴルゴン三姉妹の一人であり、その名は「支配する女」を意味する。その恐ろしい姿から見た者を石化させてしまうモンスターとして有名である。形態髪の毛のよう... 2019.01.28 魔物
神・邪神 ティアマト 概要ティアマト(Tiamat)はメソポタミア神話に登場する海の女神である。神話では自らの子孫である神々に敵対する存在として描かれており、神々に対抗するためにムシュフシュなど11体のモンスターを産み落としたことでよく知られている。形態途方もな... 2018.08.30 神・邪神
妖怪 猫又(ねこまた) 概要猫又(ねこまた)は長年生きた猫が化けた妖怪である。形態尻尾が2股に分かれた猫の姿をしている。特徴 人間のように直立して2本足で歩くことができる。 変身能力があり、特に人間の女性に化けることが多い。これは猫の性格が人間の女性によく似ている... 2018.06.01 妖怪